沿革

  1. 「宗教の自由および人権」に関する懇談会(スクワール麹町)
    1998年12月28日 講師:秋山昭八(弁護士)
  2. 「宗教自由」に関するシンポジウム(アルカディア市ヶ谷)
    1999年8月27日「宗教の自由と日本社会:日弁連意見書をどう読むか~日本における宗教自由のあり方を求めて」
    スピーカー:阿倍美哉(國學院大学学長・宗教学)、マーク・マリンズ(明治学院大学教授・宗教社会学)、室生忠(宗教ジャーナリスト)、コメント:秋山昭八(弁護士)、武藤宗英(僧侶)
  3. 「宗教自由」に関する会議(衆議院第一議員会館)
    2000年10月19日「拉致監禁・強制教問題」 スピーチ:入江通雅(青山学院大学名誉教授)、室生忠(宗教ジャーナリスト)
  4. 「宗教自由」に関する会議(スクワール麹町)
    2001年4月20日「三省庁合同の研究報告書について」 講演:田丸徳善(東京大学名誉教授)、「マインドコントロール理論をめぐる日米の司法判断」 コメント:桜井ー(シャローム第一公会牧師)、小金芳弘(東洋学園大学教授)
  5. 宗教時事フォーラム(スクワール麹町)
    2001年11月6日「三省庁合同の研究会報告書をめぐって」 スピーチ:高瀬広居(評論家)、コメント:秋山昭八(弁護士)、桜井ー(牧師)
  6. 「宗教自由」に関する講演会(スクワール麹町)
    2004年9月14日「宗教なくして心の教育はあり得ない」 講師:杉原誠四郎(武蔵野大学教授) 共催:宗教新聞社
  7. 「宗教自由」に関する講演会
    2009年11月27日「拉致監禁問題について」 講演:米本和広氏(ジャーナリスト)
  8. 「信教の自由と人権」講演会(スクワール麹町)
    2010年3月19日「チベット問題とアジアの平和」 講師:ペマ・ギャルポ(桐蔭横浜大学大学院教授)、コメント:
    小林秀英(チベット問題を考える会代表、真言宗智山派雪蔵山十善院住職)、室生忠(宗教ジャーナリスト)
  9. 「拉致監禁問題に関する国連人権理事会と欧米の動向」
    2010年6月8日「拉致監禁問題に関する国連人権理事会と欧米の動向」(事務局報告)、コメント:室生忠(宗教ジャーナリスト)
  10. 「信教の自由と人権問題」(憲政記念館)
    2010年8月3日「信教の自由と人権問題を語る」(欧米ジャーナリスト、学者、宗教者)
  11. 信教の自由と人権秋季講演会(アルカディア市ヶ谷)
    2010年10月5日「チベットの宗教迫害と人権弾圧」 講師:小林秀英(チベット問題を考える会代表、真言宗智山派雪蔵山十善院住職)、コメント:福島貴和(善光寺玄証院住職)、室生忠(宗教ジャーナリスト)
  12. 「信教の自由と人権問題」(衆議院第一議員会館)
    2010年12月1日 日韓有識者シンポジウム「信教の自由と人権問題を語る」(事務局報告)
  13. ICRF懇談会
    2011年1月13日「拉致監禁問題に関する一年間の取り組みについての総括」(事務局報告)コメント:室生忠(宗教ジャーナリスト)
  14. 信教の自由と人権秋季シンポジウム(國學院大學院友会館)
    2011年9月5日「チベット・ウィグル・モンゴルに宗教の自由を!」 共催:チベット問題を考える会、日本ウィグル協会、内モンゴル人民党・モンゴル自由連盟党 後援: NPO法人 「にっぽん文明研究所」
  15. 『大学の宗教迫害』出版記念 信教の自由シンポジウム(アルカディア市谷)
    2017年3月20日「大学と信教の自由-大学による宗教迫害の実態」 講師:室生忠(宗教ジャーナリスト)、パネラー:石崎淳一氏(臨床心理士・医学博士)

公式X

公式Instagram

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
アーカイブ
PAGE TOP